Day by day in every way, we are getting better and better.

日々の大切なもの 大切なこと…

50代からは小さく 軽く 暮らしを楽しみます

今が作りどきホウ酸だんご

f:id:kenmuu:20160512103525j:plain

毎年 5月に ホウ酸だんごを 作って20年

昔 生協の 講習会で 教えていただきました

皆さん作られる方も 多いかと思います

 

お天気が 続き 乾燥している今が 作りどきですね

梅雨に 入る前に 気温が上がらないうちに

作っておきます

市販のとは 比べ物にならないくらい 効きます

おかげで うちでは 全くといっていいほど

ゴキブリを 見ることが なくなりました

 

昨年は 5月に 体調を悪くして

できなかったら 9月頃に 1匹玄関で見かけて

効果は すごいなあと 改めて 実感し

慌てて 作りました

 

材料  

ホウ酸 100グラム

玉ねぎ 小2分の1

(旧の玉ねぎが 水分が出ない 新玉ねぎの場合は乾燥に時間をかける)

強力粉 40グラム

さとう 大さじ0.4

牛乳  小さじ0.4

だいたい 小さいおだんご 30~35個分くらい できます

  

他に ジッパー袋(使い古しでいい)

お掃除用ボウル

使い捨てビニール手袋

あれば王冠や ペットボトルのキャップ 60個くらい

(化粧水の蓋など 食品以外の匂いのあるものはゴキブリが敬遠して効果がない) 

なければ アルミホイルで OK

 

作り方

玉ねぎは みじん切りにして フードプロセッサーにかける

材料全て 混ぜる

ジッパー袋(厚手のビニールが良い 薄手だと絞りにくく破れる)に入れて 

底の一辺の端を 三角状に切り 絞リ出し袋にする

王冠 または ペットボトルのキャップなどに 絞り出す

なければ アルミホイルを広げて 間隔をあけて 絞りだす

直射日光で 約1週間 完全に乾かす

 

f:id:kenmuu:20160512112756j:plain

写真のだんごは ホウ酸200グラム使用しています

 

 

乾いたら ゴキブリの 通り道になりそうな所へ 置いていきます

台所や洗面所の配管まわり 下駄箱

洗濯機まわり ガス台 オーブン 押入 テレビ

屋外では 鉢 エアコン ベランダ排水あたりに 置きます

(掃除機を掛けるとき 吸い込まないように 気をつけて)

 

ホウ酸で ゴキブリが 脱水状態になることで

いつのまにか 見かけなくなります

 

ただ 赤ちゃんや 幼児 ご年配の方 ペットなどには

口に 入れると 危険なので 注意が 必要です

 

材料の分量は ホウ酸の分量に対して

いくつか それぞれ 書いたメモを レシピ帳に挟んでいます

すぐ 始められて 便利です 

裏には いつも差し上げる方の 名前も 書いています

300グラムを いつも 買うので

残ったホウ酸は 口をゴムなどで縛り 常温で保管します

箱に 残ったグラムと日付を 記入しておけば

次回 使いやすいです

 

新玉ねぎが 出回る前の 4月頃に

いつも 旧の玉ねぎを 1つ残しています

ジップロックのような厚手の袋も

捨てる寸前のものを 取っておきます

ペットボトルのキャップは 夏に炭酸(WILKINSON)を買うので

それを 少しずつ 貯めています

 

アルミホイルで 乾燥させたものは

ハサミを 縦 横に入れて

クシャクシャに だんごに 寄せれば OKです

だいたい 半年くらい 効果がありますが

うちは 1年間 大丈夫です

 

今朝は 簡単手しごとを いくつか

f:id:kenmuu:20160512114236j:plain

 

カラッと 乾いた オレガノを しごいて 缶にストック

パンに 練り込んだり トマト料理に 使います

 

にんにくが 産直で 出回るように なりました

新鮮なうちに 一片ずつ 剥いて 冷凍します

小さい片は ドレッシングの瓶に 入れておいて

香りを いただきます

オリーブオイルの 空き瓶を そのまま 利用

 

5月は 気持ちのいい季節

今日は ホットカーペットも しまいます

カバーを 洗いました

今の 季節  晴れると 家事が進みます