Day by day in every way, we are getting better and better.

日々の大切なもの 大切なこと…

50代からは小さく 軽く 暮らしを楽しみます

2015-01-01から1年間の記事一覧

買い物のお守り

街は 今 クリスマス商戦で 賑わっています 明日のお出かけは 楽しみですが 満足に帰りたいから 衝動買いをして こんなはずじゃなかった なんて事のないように 私は 財布に お守りを入れています モノが増えないよう 合わせづらい服を買わないよう 長く 大切…

換気扇掃除は5分

昔 近所の方に 教わりました 粉石けんだけです 外した換気扇は お湯(38℃くらいでOK)を全体にかける 粉石けんを 少しずつ まんべんなく振る 捨て布で 換気扇を 優しく なでる(布のほうがくぼみに添う) ゆすいで おしまい 5分あれば ツルツルです 食…

洗濯カゴは 正統派で

私が好きな洗濯カゴは 洗濯カゴとして売られているもの 脱いだ衣類を蒸らさず たくさん入って 引っ掛けない 頑丈で 変形せず 劣化しない 洗濯機の横に きちんと収まる形 シーツを洗っても 十分入る大きさ なんだか すごく 頑固な だけど 信頼できる洗濯カゴ …

煮汁は捨てません

昨夜の豚すき焼きの 残り汁で作ったおから煮です 冷蔵庫に 今あるものを 細かく切って入れます 今日はこんにゃく ちくわ 油揚げ 人参 しめじ 入れるものが 寂しい時は ひじきを戻しておきます おでん 煮物などの 残り汁も 使います 美味しいだしが 出ている…

祖母から孫達への贈り物

今年97歳になった 祖母の羽織りをほどいて 母が 孫達に ふくさと数珠袋を 作りました 母と伯母たちと 私と妹 いとこたち それに私の息子にも 母たちにとっては 親の羽織りは 思い出深く 私たちにとっては おばあちゃんからの 贈り物です この可憐な花は何…

台所スポンジは買いません

台所スポンジの寿命は 短いです 手に馴染みやすくなる頃には 悲惨な姿になるし 乾きも悪くて 雑菌も 気になるところ 消耗品だけど 頻繁に処分するのも 心が 痛みます このクロワッサンのあみたわし(右側) かれこれ3年 いえ 4年近くのご長寿 半分に割れて…

キュートな洗濯ネット入れ

以前 素敵な家具屋さんで 買いました これ 洗濯用のピンチ入れみたいなんですが うちは ピンチは ハンガーの首に全部掛けているので ネット入れです ここだと サッと 使いやすいです 狭い場所なので これと かごと 洗剤を入れたホーロー容器だけです

捨てずに使ってみました

ブラシを置いてある黒い網目の布は 処分したスポーツウエアの背中部分 これ すごく 重宝します ナイロン製だから 泡立ちが良く 排水口もピカピカに 隅々まで 洗いやすいです タイルも これだと摩擦が少ないから 力がいらず軽く汚れが 落ちます 排水口回りの …

ぽっかぽかになります

冷え性です とんでもなく スーパーの オープニングセールで 地元の新鮮な酒粕を買いました 湯のみに酒粕を入れて 少し熱湯を注いで マドラーで潰すように混ぜ 市販のしょうが湯を 好みの量入れて 熱湯を足すだけ このしょうが湯は 添加物もなく 金柑 葛 少し…

手作りおはぎの格

父は 和菓子が 大好き シフォンケーキを焼いても 反応なしです でも おはぎは 別格でした あずきは てんさい糖 オリゴ糖も入れて炊いたものを 冷凍していました 少し 塩を入れすぎて ためらっていて 新米の時期に もち米を買っていたのに 数ヶ月経ってしまい…

納豆パックを洗わなくてもきれいに

毎日 納豆を いただきます 納豆のパックはこうして シンクの 排水のところに 上を向けて 置くだけ 食器をゆすいでいる間に 水が落ちて 洗い上がる頃には つるつるです 洗い桶は持っていません プラスチックゴミの 回収は 月に2回 分別してくださる方たちに …

朝の小さな野菜セット

母の畑では 香りのある野菜を たくさん植えています ルッコラ コリアンダー イタリアンパセリ セロリ 冷蔵庫から 一度に取り出せて 少しずつを数種類 朝食でいただけるよう 大きめのホーロー容器に 洗って入れておきます 苦味と 香りは 目覚めにいいです

美しい洗濯ハンガー

洗濯ハンガーを掛けるハンガー 以前はクロワッサンの商品を使っていました いつも出しっぱなしだから ベージュ色のプラスチック製が 退化し 粉が吹き ついには 折れました それでも 約18年も愛用しました ピンチハンガーも バスタオルハンガーも ステンレ…

くるみパンの魔力

天然酵母で焼くパンは もっちりが魅力 ちぎって 食べる美味しさ オイルもバターもないほうがいいです くるみに クツッと当たる 楽しさ 朝から 顎を使って よく噛みます

布団はしまわず 掛けるだけ

朝 起きたら 窓を開けて 羽毛布団は これに 掛けます まくらは 下の段に引っ掛けて 敷布団は お天気がいい日は干して 曇りの日は 掛け 敷とも 掛けておきます 取り込んだら 3時には そのまま敷いてしまいます 寝室に置いてあるのは これと かごだけ

牛乳パックの底を利用

リサイクルに持っていく 牛乳パック 洗って 切ったら 底の部分は取ります カレーのあとのお鍋も これで くるりと一周 そのまま 捨てられます 水を汚さないようにすれば 排水口も汚れにくいです

優しいスキンケア

石けん教室で作った アロマの手作りせっけん 1年くらい たったもの 驚くほど洗いあがりがしっとり 使い込んだ 手作りのガーゼで そっと洗います 蜜蝋クリームを 頬に塗り首までリンパマッサージ リップクリームも 蜜蝋の手作りです

26年後の布おむつを

毎日 繰り返し 洗濯した布おむつ くたくたになって 肌触りは抜群 今日みたいな お天気のピカピカな日に たくさん干して 風に吹かれて おひさまのにおいがする布おむつを たたむ時の 気持ちよさは とっても しあわせでした こんなに 年月が経って ようやく ハ…

ユーカリを部屋に

たくさんのユーカリを リース用に母が持ってきてくれました とりあえず数本は 束にして ドライに 下の葉は しごいて 木のお皿に入れて 寝室に ユーカリのにおいが好きです 今の時期は すぐ乾いて 色がきれいです

くるみパンを焼く

うちで焼くパンは パン屋さんの味には 近づけないけど 気に入った 材料で焼けます そして 温かい生地を 丸める工程は 愛しくて ホシノ天然酵母 クオカのアンダンテ(強力粉) はちみつ 塩 ココナッツオイル くるみ 牛乳 ドリールはなしで

ハッカ油で 朝を爽やかに

ウタマロの小さくなった石鹸を 容器に入れてお湯で溶き シェイク 北見産のハッカ油を 2滴入れておきます 朝一番の 水回りの掃除に使います 最後に これで手も洗います 朝のスタートが気持ちよく過ごせます ハッカ油は自宅用のお土産にも おすすめです

蜜蝋で 手作りキャンドル

先日焼いたスコーンで 伯母たちを招待 こんな素敵な 手作りキャンドルを いただきました 伯父が定年後 趣味ではじめた 養蜂です 小樽で買った キャンドルグラスに 灯します 自然の色 温かい黄 日本はちみつのにおいです

ラベンダーサシェをお出かけに

大学病院の待ち時間は 長いです 6月に道の駅で買った ティー用のラベンダー あまりに いいにおいなので サシェに アンティークレースを 縫い付けて バッグから何かを取り出すたびに 癒やされます

冷凍薬味の保存容器に便利です

手前の容器は ヤスダヨーグルトのフタ付きです フタが パカっと開いて使いやすい 300円するけど30%offで買いました しょうがとグリーンレモンのくし切りは ラップに1つずつ包んで ゆずは 千切り にんにくは 一片ずつ 右奥は ドイツのブイヨンキューブ…

スコーンとリンゴ煮で

素朴なスコーンが大好き リンゴも 甘く煮ました クオカの強力粉と 地元の米粉を3:2 直径4センチの ひとくちサイズが 食べやすい お茶は 自家製レモンバームとレモンバーベナの ハーブティー

クリスマスのオーナメントは 手作り

息子が 小さいころ 作った オーナメント 毎年 手作りして クリスマスを 楽しみました 靴下は 約6センチ 小さいしあわせを いっぱい 詰めてもらいました

木のスプーン

父が70歳を過ぎて 木をくりぬいて 少しずつ 手作りしたスプーン 山で 拾った 桜や橅を 小さな小刀と彫刻刀だけで 数十本 伯母の作った 蜜蝋で 磨きました

最後に もう一度使う

産直の安くて美味しい 金時豚 氷を 袋に詰めてくれています 優しい心遣いに感謝 家に帰ったら 氷は ピッチャーへ 翌朝花の水やりに使います 袋は 乾かして 生ごみ入れに

母からの古い服

母が 37歳の時に買った ウールのスカート 36年経った今年は 無印良品の白いタートルと 合わせます

水仙を 少し

昨日 活けた水仙 朝起きたら 清々しい匂い いつも 懐かしい気持ちに させてくれます 祖母の古い家 実家のお正月の床の間 何度も連れて行ってくれた淡路の水仙挟 萩で買った300円の花びんと 母の編んだ バラの透かし模様の 麻のレース編みで